納品事例

2024年12月09日|生野区のお客様 大阪の今中畳店

  • 和紙畳表銀白色
  • 糸入りはるか869
場所 生野区巽東
畳替えの種類 表替え
使用した畳表 ダイケン和紙畳表(銀白色)関西間サイズ
襖紙は糸入りはるか№869使用
内容

生野区のお客様のを表替えとの張替えをさせて頂きました。

お見積り時にを確認すると、床暖用でしたので

ダイケン和紙畳表をご提案させて頂きました。(床暖用の畳に

い草畳表を使用すると、温度でい草が乾燥してしまい傷みが早くなるため)

和紙畳表の銀白色をお選びになられました。

和紙畳表は日焼けによる変色が少なく撥水性がありお手入れ簡単

です。またキズがつきにくくダニやカビが発生しにくいのが特長です!

(長年の使用による汚れや、擦れによる色落ちはい草畳表より目立ちやすい

のがデメリットです)

小さいお子さんがおられるご家庭や、部屋の雰囲気を変えたい方に

オススメです!

銀白色をお選びになられたので、和の雰囲気を残しつつオシャレ

和室に仕上がりお客様に喜んで頂けました。

畳替えと襖の張替えを今中畳店にご依頼、施工させて頂き

誠にありがとうございました。

初めて畳替えされるお客様も、畳替えをご検討のお客様も

お気軽に畳製作一級技能士在籍の今中畳店にお問い合わせくださいね。

お問い合わせは、電話またはメール、LINEにて受け付けておりますので~。

こだわりポイント

施工前、畳床(畳の土台)のボードが枯れて畳と畳の間に隙間

できていましたので、畳床にボール紙やゴザをたして寸法調整

隙間を埋めました。当店の表替えは、ただ畳表を張り替えるだけではなく

お客様からみえない箇所も丁寧に修繕、調整しております。

 

納品事例一覧へ戻る