納品事例

2025年01月30日|住吉区のお客様 大阪の今中畳店

場所 住吉区手塚山中
畳替えの種類 新調
使用した畳表 い草のお手頃品畳表(生産者熊本県い草農家森正司さん)
品種「涼風」経糸は綿シングル 江戸間サイズ
使用した畳床 建材床Ⅱ型クッション付き
内容

住吉区のお客様の新調襖と障子の張替えをさせて頂きました。

お見積り時にの状態を見せて頂くと、だいぶ長い年数使用されているため

大きい凹みがあちこちにあり畳の角も大きくへたっておりました。

修繕して表替えできる状態ではなかったので、新調をご提案させて頂きました。

い草お手頃品畳表(生産者熊本県い草農家森正司さん)と

畳床(畳の土台)は建材床Ⅱ型クッション付きをお選びになられました。

当店の畳床(畳の土台)は、足当たりが良くなるクッション

付けております。(クッションがあることで新しい畳表の裏に

畳床のボードの粉が付かず、次回裏返しをされる時まで畳表の裏を綺麗

保てます)クッションがご不要の場合は、500円割引(1畳につき)になります。

明るい素敵な和室に仕上がりました!

今中畳店にご依頼、施工させて頂き誠にありがとうございました。

初めて畳替えされるお客様も、畳替えをご検討のお客様も

お気軽に畳製作一級技能士在籍の今中畳店にお問い合わせくださいね。

お問い合わせは電話またはメール、LINEにて受け付けておりますので~。

 

こだわりポイント

新調なので、壁の歪みや柱の位置、畳の厚みなど

細かく採寸し、寸法通りに仕上がるよう丁寧に製作致しました。

壁の歪みや柱の位置をしっかりと採寸しないと、畳を

納品した時に畳と壁との間に大きく隙間ができたり、

おされて畳表が膨らんでポワポワしてしまいます。

納品事例一覧へ戻る